【途中参加可能】NHK文化センター(オンライン)でスケッチジャーナル講座をやります
講座名「毎日がアートになる!自分観察でつくるスケッチジャーナル」募集ページ NHK文化センターでスケッチジャーナルをテーマにしたオンライン講座を開催することになりました。スケッチジャーナル(旅日記や日...
イラストレーター・アーティストのハヤテノコウジの公式サイトです。アート活動の情報などを更新しています。
講座名「毎日がアートになる!自分観察でつくるスケッチジャーナル」募集ページ NHK文化センターでスケッチジャーナルをテーマにしたオンライン講座を開催することになりました。スケッチジャーナル(旅日記や日...
2025年10月29日に発売された雑誌『LETTERS 03』にて、ハヤテノコウジのマンスリージャーナルが紹介されました。
2025年10月18日(土)10月19日(日)の2日間に渡って開催された「手帳の市2025」内のワークショップにて、「スケッチジャーナル制作体験会」を開催しました。2日に渡り満員御礼でした。参加いただ...
2025年9月5日(金)から7日(日)の3日間、東京・馬喰町のギャラリーで開催したハヤテノコウジの個展が無事終了しました。実に10年ぶりの個展開催で、70名を超える方にご来場いただきました。心から感謝...
12年ぶりの個展、ひとつの区切りとして 創作開始から25年、イラストレーターになって10年を越えたハヤテノコウジが、過去作品と新作を交えた展示会を開催します。自分の人生の1つ1つの瞬間で、グッと来た記...
すてきな雑誌の制作に協力しました。ハヤテノ作品とその作り方を25ページにわたり解説しています。
2024年12月12日(木)に、文具メーカーのぺんてるが開催した「「Art Multi8(アートマルチエイト)」」の新製品発表会に、その新製品の前身となるアイテムの愛好家として登壇し、使用感や使用シー...
2024年10月13日(日)10月14日(月)の2日間に渡って開催された「手帳の市2024」内のワークショップにて、「スケッチジャーナル制作体験会★必要な道具と多様な作り方と楽しみ方を伝える60分」を...
2021年の1作目と、2024年の2作目。装丁が似ているので、表紙からは「違いがわからない」という感想もあるかと思うため、簡単に解説させていただきます。 結論から先に言うと、1は盛りだくさんの参考書、...
●4月30日(月)いよいよ新刊発売! 「スケッチジャーナル ビギナーズ」 →こちらには、初回特典として「ハヤテノ日常画帳」というデジタル付録(過去のハヤテノ作品集)が付いてきます。 ●5月7日(火)〜...
日曜日は33kmを時間をかけて歩きました。 Apple watchを2022年に買ってから、今までもやっていた散歩が定量的に見えるようになって、歩いて目標をクリアする(カロリーを消費する、一定時間に渡...